サークル参加される方へ
- 「科学世紀のカフェテラス」で作品の展示・頒布を行うには、事前にサークル参加のお申し込みが必要です。
- 下記の要項を熟読の上、期日までに余裕をもってお申し込みください。
- ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
前回との相違点
- 前回から、お振込先が変更となっています。お間違いのないようご注意ください。
- サークルスペースの一部に、子連れ参加用スペースを設けることといたしました(詳細は下記をご確認ください)
サークル参加条件
- 当日に「秘封倶楽部」に関する二次創作物を1種類以上頒布・展示する予定があること。
- サークル代表者が申込時に義務教育を修了していること。
- 成人向け頒布物を取り扱う場合、頒布に関わるサークル関係者全員が18歳以上であること。
- サークル関係者のうち、日本語でやりとりが出来る人が1名以上参加すること
- 法人としての参加でないこと(企業参加については、個別に当会にご相談ください)
宇佐見菫子について
科学世紀のカフェテラスでは、初代秘封倶楽部会長「宇佐見菫子」も秘封倶楽部の一員としてオンリーの対象に含めます。取扱については下記の通りです。
- 菫子単独、菫子と他の人妖による作品は、蓮子・メリーが登場しなくても当イベントでは秘封倶楽部の作品といたします。
- 深秘録オンリーではありませんので、菫子が登場しない深秘録キャラオンリーの作品はご遠慮ください(他に秘封作品を頒布される場合は問題ございません)。
- 同じく「ラストオカルティズム ~ 現し世の秘術師」アレンジを収録していない深秘録オンリー音楽作品もご遠慮ください(同上。ただしイメージなどの形で秘封倶楽部の要素が入っていれば可とします)。
- 前回からの変更点として、キャラクタ基準ではなく作品のメインとなる舞台(時代)別で配置を固めたいと考えております。そのため、頒布物概要に蓮子・メリーの舞台(時代)がメインの作品か、菫子(幻想郷)の舞台(時代)がメインの作品かを必ず記入していただきますようよろしくお願いします。
- 両方メインの場合や、どちらともいえない場合、希望する配置(どちらでも良いでも構いません)をご記入ください。
- 合体申請のため固めて欲しくないなどその他ご希望がありましたらその旨もご記入いただけますと幸いです。
会場への持ち込みを禁止しているもの
- 各種法令に抵触する恐れのあるもの
- 周囲に迷惑をかける恐れのあるもの(臭気の強いもの、銃器の模造品など)
- 可燃性など防災上問題があるもの(燃料、花火、発電機、自動車用バッテリーなど)
- 動物(身体障害者補助犬を除く)
- その他、スタッフが危険、もしくは他の参加者の迷惑になると判断したもの
頒布を禁止しているもの
- 自費制作物以外の商品(商業出版物、市販品、ゲーム景品等)
- 古同人誌などの古物
- 他者の権利を著しく侵害するもの(複製品、ロゴや商標などを無断で使用したもの、差別を助長させる目的のもの等)
- 性器・性行為に対して適切な修正が施されていないもの
- アダルトグッズ類
- 薬機法に抵触する恐れのあるもの(化粧品類など)※ただし化粧品製造販売業者により製造され、適切な表記のある、自主制作グッズとして頒布する場合を除く
- 下記の場合を除く飲食品類
- 個包装された市販の小菓子(飴、チョコ、焼き菓子など)を無償で配布する場合
- 食品製造販売業者により製造・密封され、適切な表記のある、自主制作グッズとして頒布する場合
- 事前に当会に連絡し、特別な許可を得た場合
- その他、スタッフが頒布不適当と判断したもの
頒布禁止対象品については、市販の小菓子を除き無償での配布も禁止しております。
当日スタッフが不適当と判断した場合、頒布を停止させる場合があります。自分が頒布するものが頒布禁止物に該当しないか自信がない場合、必ず余裕を持って事前にご相談ください。
募集数
- 直接参加:80スペース
参加申込締切
- 一次締切:2020年6月22日(月)23:59までに必着
- 最終締切:2020年8月24日(月)23:59までに必着
※その他、各種イベント会場にて直接参加受付を行う場合があります。
※カットを後日提出される場合は提出し忘れに十分ご注意ください(書類不備として扱われる場合があります)
参加費
直接参加 | 1sp | 4500円(長机半分 / イス1脚 / 通行証2枚) |
---|---|---|
2sp | 9000円(長机全面 / イス2脚 / 通行証4枚) | |
追加イス | 500円(1スペースにつき1脚まで) | |
追加通行証 | 500円(1スペースにつき1枚まで) | |
電源使用 | 1500円(2スペース申請時でも同額) |
※合体申請は4サークル(最大8スペース)まで可能です。なお合体申請する際、合体やサークルカットの配置順に希望がある場合は必ず備考に記入してください。
※音楽系サークルの方は、試聴スペースを無料で提供する予定です。
※通行証をお持ちの方はカタログを購入しなくても会期中ご入場いただけます。
早期申込割引について
幻想ノ郷茶話会では、事務負担の軽減と申込事故防止の観点から、できるだけ早期のお申し込みをお願いしております。
下記の期間までに申込いただいた方を対象として、イベント申込費用を1SPにつき500円割引いたします。サークルカットの後日修正も可能ですので、なるべくお早めのお申し込みにご協力をお願い申し上げます。
対象期間:2020年3月30日(月)必着(23:59まで)
※対象期間中は割引後の参加費が自動的に適用されます(上記参加費も早割適用済みのものです)。
子連れ参加用スペースの設置について
- 幼児~低学年までの子供を連れたサークルでも気兼ねなく参加できることを目的として、子連れサークルをまとめて配置するためのスペースを試験的に運用いたします。
- 子連れ参加用スペースの配置を希望される場合は、備考欄に「子連れ参加用スペース希望」と申し添えください。
- 島中(ブロック)とは別に壁側へ配置いたしますので、サークルスペースの後ろに敷物などを敷いて頂き、子供を休ませたり、遊ばせておくことが出来ます(大人のみが休んだり、荷物置き場にしたり、製本作業等はしないでください)
- こちらのスペースは「求代目の紅茶会」および「科学世紀のカフェテラス」合同で配置いたします(そのため、他のサークルとやや離れた配置になる可能性があります)。
- 基本的に、サークル内、サークル同士の自主的な協力で運用をお願いするスペースです(スタッフによる特別な補助等はありません)。その旨を了承の上でお申し込みください。
- 子連れサークルへの申込は強制ではありません。子連れであっても普通のスペースに申し込んでいただくことも可能です。
- あまり例のない試みですので、運用して課題等が生じる可能性もございますが、お気づきの点がありましたら積極的にご協力・ご提案いただけますと幸いです。
車椅子等でご参加の方へ
- 車椅子等により、出入りに不自由があるサークルにつきましては、出来るだけ出入り口近くに配置する等の配慮をいたします。
- 必要な方につきましては、お申し込みの際、備考欄にその旨を申し添えください。
注意事項
- 当会へ到着する前の郵便事故等に関しては責任を負いかねます。
- 応募多数となった場合は抽選となる可能性があります。
- 落選の際は手数料等引去の上でご返金いたします。
- 当即売会に関することについて、原作者ならびに開催会場への直接の問い合わせはご遠慮ください。
- 当即売会が初頒布となる頒布物(冊子・メディア)は、見本として1部提出して頂く可能性があります。
- 申込頂いた個人情報は適切に管理し、当会が主催するイベントの運用以外の目的では一切使用いたしません。
キャンセルポリシーについて
お申し込み後のキャンセル(返金)は原則お受けいたしかねます。
諸事情につき配置・リスト掲載を辞退したい場合は、配置発表までに当会へご連絡をお願いいたします。配置発表後となりますと、配置の辞退も原則対応いたしかねます。
また、入金の確認は手作業となっており、非常に時間がかかります。そのため、申込締切後の諸手続きの関係上、入金が完了していなくても申込が完了している場合は当選扱いとすることがあります。
当選となりましても未入金の場合、入金が確認できるまで参加案内の発送を差し止めいたします(未入金が連続する場合は次回以降の参加をお断りする場合がありますのでご注意ください)。